という経営理念を体現するべく、2007年に結成されたBM11ことブッコミイレブン。基本的には面白法人カヤックの新規事業部という責任を担っていますが、そのミッションはとにかく「ブッコンで数を打つこと」。結果、2007年77、2008年88、2009年99のプロジェクトを立ち上げるという、目標数値を設定、3年間みごとに達成(しかも、2009年は103というおまけつき)し、その幕を閉じました!
しかしながら、そのブッコミ精神をもったやつらがだまっているわけがない!
その精神を引き継ぎあらたに発足したのがBMKidsなのです。
新規事業チームの今年のテーマは、「自分たちが楽しく」から「みんなが楽しく」。
年初から進めていたプロジェクト「ブッコミシルバー」
こちらは2010年6月30日をもって解散しました!
2010年後半ブッコミチームは「BMKids(ブッコミキッズ)」と名を変え、
キッズを対象に新しいチャレンジを行います。
「ブッコミシルバー」の反省点としては、高齢者のPC/モバイルサービス利用者は、想像以上に少なかった点 自分たちの年令と離れており、イケルという実感がないまま迷走してしまった点、そしてそれらの理由から目標値の半年で12個のサービスリリースするという目標が達成できませんでした。
自分たちの考えるサービスから、誰かのためになるサービスへ、利用者の姿が見えるような、そんなサービスをキッズというテーマを通じて、リリースしていきます。
今年のミッションは「半期に6のキッズ向けサービスのリリース」です。ご期待下さい!
ひとつ、
UltimatePositive(究極のポシティブシンキング)であれ!
常に前に進むことしか考えてねぇやつらに、後ろ向きの言葉はいらねぇ!
我々の辞書に「できません」という言葉は載ってません。
どんな無理難題でも「デキル!」「イケル!」こう叫ぶことが奇跡を引き起こす秘訣です。
ひとつ、
納期は常にAs Soon As Possible(今すぐ)!
常に全力投球なやつらに、休む暇なんてねぇ!
我々のスケジュール帳に「予定」という欄はありません。
なぜなら常に今すぐ手をつけるのだから...。
ひとつ、
Give and Give(とことん与え続けよ)の精神であれ!
常に作り続けることしか頭にないやつらに、見返りなんて必要ねぇ!
我々のかばんには「まだ若干の余裕があります。コンペイでーす!」という余裕はありません。なぜなら作りたいという想いと夢ですでにいっぱいだから...。